ハムストリングの付け根が痛くて治らない!原因と対策について
学生さんでも急な運動をしてハムストリングを痛めるかたが多いです。
もちろん学生に限らず、大人でもある原因から痛めるかたはたくさんいます。
でもどうして、ハムストリングがこれほどの痛みを出すのか?
完全に理解できている方はほとんどいないのではないでしょうか。
ここでは、ハムストリングがズキズキと疼く理由、そして改善策についてをお伝えしていきます。
ハムストリングが痛む原因
病院などの診断では、「坐骨神経痛」や「梨状筋症候群」という病名をつけられるケースが多いのですが、実際は筋肉が悪化して出ているケースも考えられます。
スポーツをしている方で多いのは、筋肉に負荷がかかりすぎての疲労が原因の1つだったりします。
また、病院でレントゲンを撮ってもこれといった原因が骨や関節に見つからないケースも多く、そのような場合、筋肉に何かしらかの負荷がかかって痛みを引き起こしている可能性が高いと言えます。
ちなみに下の図がお尻についている7つの筋肉そしてハムストリング群が関連している筋肉になります。
図にあるように、お尻は数多くの筋肉で構成されています。
よく痛みを訴えられる部分はお尻のくぼみの部分が多いかと思います。もしかしたらあなたもそうなのかもしれませんね!
では具体的な痛みの原因を1つ1つ解説します。
肉離れに起こる痛み
特にスポーツをされる方に多いのが、ハムストリングが肉離れによって起こる痛みです。
筋肉が伸び縮みするなかで、筋肉の繊維が切れたり筋肉そのものが切れてしまい起こる痛みです。
急に走ったときに「ブチッ」と筋肉が切れてしまい走れなくなるケースも多いです。
あと1つは、筋肉と骨を結ぶ腱(けん)の損傷も含まれます。
筋肉が固くなっている
常に左右どちらかに重心をかけて立ってしまうくせがあると、お尻や太ももの筋肉には当然ながら負担がかかります。
きちんと左右均等に体重がかからないと、筋肉には常に負荷がかかるため、筋肉ががちがちになってしまいます。
そうなると柔軟性に欠けるようになるため、ちょっとした動きでも刺すような痛みを感じたり、逆にしばらくじっとしていると痛くて動かせなくなるといった状態が起こります。
デスクワークにより筋肉の動きが低下
スポーツをしている方には該当しない項目にはなりますが、私たちの筋力は何もしないと20代をピークに落ちていく一方です。
そして関節自体も硬くなっていきます。えて筋肉自体も柔軟性を失い血流をうまく運べなくなってしまいます。
お尻や太ももというのは筋肉が最も集まっている部分になります。この部分が悪化すると耐え難い痛みを感じることが多いです。
体重がきちんと骨盤の上に乗っていない
私たちの骨盤は、体の真ん中にあり、役割としてはバランサーの役割をしています。
左右にきちんとバランスよく体重を分散させられれば問題ないのですが、
骨盤が傾いたり、左右のバランスが乱れたりするとどうしてもそこからつながる足や腰にトラブルが起こりやすくなります。
お尻は特に筋肉が大きいので、偏った使い方を継続的に行うと、お尻の大きさなどにも変化が出て来ます。
その影響がドンドン大きくなってくると太ももの筋肉に影響を及ぼして来ます。
悪化してくると一時的にマッサージなどで柔らかくしても、またもとに戻りやすいことが多いです。
日常生活での体の使い方に問題がある
常に左右どちらかに重心をかけて立ってしまうくせがあると、お尻の筋肉には当然ながら負担がかかります。
きちんと左右均等に体重がかからないと、骨盤やお尻にも強い負担がかかるようになってしまいます。
立ち方だけではなく、座り方や歩き方、寝方なども関係してきます。
このくせを直さない限り、たとえ骨盤矯正をしたとしても、また元通りにゆがんでしまう可能性が高いです。
骨盤のゆがみは、日常生活の癖が原因となって起こる場合もありますし、逆に骨盤がゆがんでいるから日常の動きがおかしくなることもあります。
どちらが先かは分かりませんが、両方をきちんと正していかないと、片方だけを改善してもまた問題が起こり、お尻の筋肉に負荷がかかって、太もも裏まで痛い、ということになります。
まず日常の癖を改善させて骨盤矯正をするか、骨盤矯正をしてから癖の改善をするか、ですが、両方同時に行っていくのが理想的と言えます。
ハムストリングの痛みを和らげる方法
痛みが常時感じる状態までなってしまうと治療以外で対処することは難しくなってきます。
思い浮かぶ対処法としては、ストレッチをする、病院で痛みどめを処方してもらったり、注射を打ったりする、整体や治療院に通う等が挙げられます。
まずは自宅でできるストレッチについて解説させて下さい。
1-1 骨盤矯正(自宅でストレッチ)
比較的簡単にできるのが、骨盤のバランスをご自身で整えることです。
骨盤に対して左右から均等に圧力をかけてあげることでバランスをしっかり整えていくことができます。
ただし間違った動きをすると逆に痛めつけてしまうこともあります。
最近ではテレビネットで様々な体操やエクササイズが見られますが、すべてが本当に良いとは限らないので、プロにきちんと指導をしてもらうのをお勧めします。
ここでは安全で効果的な方法をお伝えします。
このように股関節と膝の関節を90度にしてゆっくり休んでみてください。
1-2 痛み止めや注射
痛みどめを処方してもらい服用するのは簡単ですし、痛みもすぐに引きます。
注射を打ってもらうのも手っ取り早いですね。
しかし、頻繁に行っていると、痛みどめも注射も体が慣れてしまい、効果が薄れてしまいます。
頻繁に病院に通うのも大変ですし、根本的な解決ができないのでずっと通い続けることになってしまいます。
痛み止めの薬を継続している人は、痛みの改善が遅いというデータもあるようなので、本当に耐え難い時だけにした方がいいかもしれませんね。
1-3 整体や治療院に行く
病院でもよく分からないと言われるような痛みも、整体を行うことで改善していくことは実際にあります。
骨盤の上に体重がきちんと乗らないため、お尻の筋肉にかかる負荷が大きくなるので、骨盤をきちんと整えてあげると痛みは解消していくはずです。
実際その悩みから解放された人も多くいらっしゃいます。
いろいろな整体や治療院のホームページを見ると患者さんの声が掲載されていますね。
6、まとめ
ハムストリングの痛みの根本的な原因は、筋肉のこわばり、疲労であるケースが多いです。
そして原因を引き起こすのは、骨盤のゆがみや日常生活の悪い癖になります。
問題を改善していくことにより、痛みどめやシップ、注射などによる一時しのぎではなく、再発しにくい状態を作りだすことができるようになります。
これが本当にハムストリングの痛みを早期に解決するための一番の方法だと思います。
治療院を探すさいのポイント
上記であげた筋肉を整えることは大事ですが、なかなか筋肉を治療するのは難しいのです。
通常のマッサージではなかなか改善が難しいのが実情です。
ではどのような場所で治療を受けていけばいいのか?
治療院の選び方についてお伝えします。
絶対に外せないのが、痛みの場所を細かく理解してくれるのかどうか。
例えば、
先生:○○さん、今回はどうされましたか?
あなた:運動をすると痛みまして、、、
先生:それはお尻の筋肉が硬くなってるからほぐしましょう!
上記のような流れであればそこは辞めた方が良いです。
そんな簡単な話で痛みの部位はわからないし、原因もわからないです。
何よりあなた自身がその先生を信用できないと思います。
ハムストリングと言っても痛みの原因はさまざまです。あなたの痛みを理解しようとしてくれる先生は、細かくあなたの日常についても質問してくるでしょう。
親身になって話を聞いてくれて、実際に触れて考えてくれる。
・今どうなっていて今後どうしていくといいのか?
そういった説明のある先生だと安心できませんか?
どれだけいい治療家であってもあなたが安心して体を任せられる先生でないといい結果を得れないです。
だから私はそういった先生と出会われることをお勧めしています。
ちなみに当院でもたくさんのハムストリングの痛みを和らげる治療を行っております。もしお困りのことがあればまずはご相談下さい
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
どこにいっても悪化するばかりで涙してました。今は笑顔です!
金様 28歳 堺市
来院される前、どのような症状で悩まれていましたか?
術後に突然腰が痛くなって病院・整形外科・整体・鍼灸院等に 2.3カ月通院しました。
どこに行ってもだんだん悪化するばかり、夜寝るのが辛い。 原因はわからないまま日々時間だけが過ぎていきました。 腰痛で寝る時もポロポロ泣くばかりでした。
当院へ来院されて現在その症状はどうですか?
整体前は座っているのもしんどくて少し長い少し長い時間(1時間) ですが座っているのも苦しかった。
寝る時、腰痛で足を真っ直ぐ伸ばす事も出来なく、 朝は腰痛・腰の固さで起き上がる事ができませんでした。 6回目ぐらいで不思議と腰痛はなくなっていました。
当院は他の整体院と何が違いますか?
前川先生の施術は他と全く違います。 体の根本を探ってくれてそこに対して施術してくれるので 安心して通院する事ができました。
最後に何かひとことお願いします。
他の整形外科整骨院や整体に通院しても痛みが改善されない方に オススメです。 自分自身への体に責任を持って頑張ってください。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
いかがでしょうか?
でもそんな簡単に信じるなんて難しいですよね。
もし予約しようかどうか迷っているのであれば、あなたが今気になっていることをラインから質問してください。
黙っていても何も進まないと思いますので
質問してくださいね!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント